お世話になっている「ゴーダカフェ(GODACAFE)」さんの新メニュー「ボンベイサンドカレー+麺」のメニューPOPが出来ました!
デザインを組んでいる最中からめちゃくちゃ気になっていたこのメニュー。店主特製のスパイシーキーマカレーライスの上に、青唐辛子が効いた激うまボンベイサンド(ボンベイ風サンドイッチ)を乗せ、さらにインドのインスタント麺が盛り付けられた「トリプル炭水化物」のドデカ盛りカレー!!
茶色と黄色で構成された「映え無視」メニューの迫力はすごいです。私も世田谷にお邪魔した際、食べさせていただきました。
このボリュームでハーフサイズですからね。ハーフサイズでも少食の私は食べきることができませんでした。。涙
食べ始めはめちゃくちゃ美味い!!がしかし、かなり腹にたまるメニュー。もはやカレーの概念を超える組み合わせの進化版「カレー3.0」ですね。カレーライスとラーメンとサンドイッチが一気に食べられるとか、あり得ません!笑
ゴーダカフェさんでしか食べられないこのメニュー、是非ご賞味あれ!
トリプル炭水化物の威力はヤバかった。「ボンベイサンドカレー + 麺」
ボンベイサンドカレーも、もの凄いインパクトでしたが、今度はさ・ら・に、インスタント麺が乗っかってます!メニューのPOPはこんな感じ。
トッピング内容は、上から「チーズ」「インスタント麺」「ボンベイサンド」さらに「チーズ」「ごはん」「キーマカレー」の6層。6層ともなれば、立派なカレータワーです。
上に乗っているインスタント麺は、そのまま食べる「パリパリ」と、茹でる「ふにゃふにゃ」が選べますが、本場のマギースタイル(インドの国民食になってるカレーヌードル)はふにゃふにゃ派らしいです。
「パリパリの方が美味しそう!」と思った私でしたが、すでに食したお客さんからは「パリパリ麺はあとでお腹にたまるよ!」とのアドバイスが。胃袋に自信がなかった私は、バリカタ茹で麺で仕上げてもらいました。
トッピングでスナック麺がついてるので、ふにゃふにゃの方がバリエーションとしては楽しめるかも。
ベースになっているカレーは、スパイスとトマトを2日間かけて煮込んで作るゴーダ特製の「ビーフ&ポークのキーマカレー」なので、カレー自体もかなりのこだわりがあり、美味しいんです。
さらに、上に乗っているボンベイサンドというのは、お店オリジナルのムンバイ風サンドウィッチ。(※ボンベイサンドはゴーダカフェさんの商標登録)
このボンベイサンドもめちゃくちゃ美味しい。私は青唐辛子のグリーンチャツネファンなので、通販して欲しいくらい好きな味です。
どれも1品で成り立つメニューを、全部盛りで出したメニューということですね。いやはや、すごいな!この発想。
いつもランチの量が少なくて物足りない方、男性の方は、是非ゴーダカフェさんでランチを。他にも衝撃メニューがありますよ。