Adobe CC(Creative Cloud)を安く使う!”たのまな”のアドビオンライントレーニング通信講座

2020-08-21
アプリケーション

Adobe Creative Cloud(Adobe CC)を格安で、お得に契約したい方向けの記事です。公式のAdobe CCとほぼ半額といっても過言ではない。

AdobeCCを契約する場合、通常は公式サイトで購入するのが一般的ですが、実は教育機関がオンライン講座とセットで正規品のAdobeライセンスを販売しているケースがあります。

その中でも人気なのが、ヒューマンアカデミーが提供している「アドビオンライントレーニング通信講座」という講座+Adobeソフトのセット販売です。キャンペーン時期を狙うと49%offという破格の値段でライセンス契約ができるという、AdobeCCを使う上で一番格安なシステムなんですね。

特にAdobe製品を使ったことがない初心者の方には、オンライントレーニング付きという一石二鳥のセット。

今まで正規ルートでしか契約したことのなかった私も、今回初めて使ってみることにしました。

Adobe Creative Cloudを格安で使うなら、ヒューマンアカデミー”たのまな”通信講座の12ヶ月版!

たのまな」とは、アドビプラチナスクールパートナーである「ヒューマンアカデミー」が運営しているオンライントレーニング通信講座のこと。たのまの通信講座の中には「アドビオンライントレーニング」というオンライン教材付きのAdobe CCライセンスの販売があり、現状では一番安くAdobe CCを契約できるプランとなっています。

今までずっと公式のAdobe CCを契約していた私ですが、今回、初めてたのまなで契約してみました。商品はこれです↓

【49.6%OFFキャンペーン適応】
アドビオンライントレーニング通信講座 1ヶ月間 受け放題コース+Adobe Creative Cloud (メールでID送付・教材発送なし)

アドビの通信講座が1ヶ月分ついた、1年契約(12ヶ月版)のAdobeCCライセンスです。

正直、私の場合、オンライントレーニングは必要ないのですが、すでにセット販売になっているため外すことはできません。教材がついただけで年間39,980円(税込)という安さは恐ろしく魅力的です。(正規ルートで契約すれば税込72,336円。この差!)

Adobeの公式サイトでも50%近い割引キャンペーンは見たことありません。だいたいが30%台止まり。コロナで在宅ワークが増えている今だけの特典かもしれませんが、これは見逃すなかれ。

たのまな通信講座でAdobe CCが使えるまでの手順

まず、たのまな公式サイトから「オンライントレーニング通信講座」を購入します。オンライントレーニングの期間とAdobe CCのライセンス期間が何種類かあるので、間違えないように気をつけてください。

今の最安値は、オンライントレーニング1ヶ月、AdobeCCライセンス12ヶ月版です

オンライントレーニングの期間は3ヶ月や12ヶ月のものもありますが、Adobe CCだけが欲しいという方はトレーニング1ヶ月版を選んでください。(トレーニングをメインで受けたい場合は他のパッケージも検討してくださいね)

そして、AdobeCCのライセンス期間は1年版 or 2年版 or 3年版のパッケージがあります。この中で一番お得なのは1年版。やはり「トレーニング1ヶ月 + Adobe CCライセンス12ヶ月」のパッケージがベストでしょう。

購入手順ですが、画面の指示に従っていけばつまづくところはないです。注文フォームを入力し、購入完了のメールが届けば完了。あとはAdobeのインストール手順が書かれたメールを待つだけ(約1週間以内で到着)。私も問題なくメールが届きました。

Adobe CCを公式サイトで契約している場合の継続について

たのまなのメールで受け取ったライセンス引き換えコードは、基本的には新規契約としての扱いになります。私のように既にAdobeの公式サイトでAdobe CCを契約中の場合、一度Adobe公式サイトで解約手続きを行い、新たにライセンスを取得するという流れになります。

解約するのを忘れてライセンス登録手続きをすると、そのまま更新続行(学割値段で適応される)されてしまうのでお気をつけて。

Adobe CCを解約後、60日間の無料期間が適応される【特典】

Adobeの公式サイトでAdobe CCを契約していた場合、解約後に60日間の無料期間特典サポートが受けられます。これは、解約後の2ヶ月間は無料で使えるという嬉しいサービス。たのまなで購入したライセンスは無料サポート期間に引き換えをすれば、間が空くことなく引き続きAdobe CCを利用することが可能です。

ちなみに、たのまなのAdobe CCライセンスには引き換え期間というものが存在するので、期限切れにならないように注意しましょう。

たのまなのAdobe CCライセンス引き換え期限について

たのまなからメールでIDを受け取ったあとは、Adobeの専用サイトにアクセスし、自分でライセンスと引き換えなければいけません。そこで注意したいのがライセンスコードの引き換え期限です。

オンライントレーニング1ヶ月コースの場合、学割が適応される在籍期間は契約開始から3ヶ月です(サポート期間と同じ)。

私の場合に置き換えると、メールでIDが送られてきた8/17に在籍スタート、オンライントレーニングのサポート期間はそこから3ヶ月間。つまり、学生とみなされる在籍期間は8/17〜11/16となります。
オンライントレーニングの開始期限はサポート終了から1ヶ月前の10/16まで、AdobeCCライセンスの開始期限はサポート終了の11/16までということになり、この期間中であればいつ開始しても大丈夫ということです。
表にまとめるとこう。

(8/17に契約した場合)サポート期間開始期限
オンライントレーニング利用開始日から1ヶ月間10/16までに開始
AdobeCCライセンス利用開始日から1年間11/16までに引き換え

もちろん、利用可能期間は開始日からカウントされるので、契約期間が短くなるなんてこともありません。

私はAdobe CCを8月末に解約し、60日間の無料期間を経て10月末にたのまなライセンスを開始しました。契約期間を最大に伸ばす方法としてお勧めです。

たのまなで使えるAdobe CCライセンスはAdobe公式サイトと連動しているので、当然ソフトは最新バージョンを使えますし、アップデートも適応されます。通常のAdobe Creative Cloudと全く同じです。

Adobe CCを格安で更新するために【キャンペーンの比較】

ライセンスの期間が終わった後も引き続き格安価格で更新し続けるには、キャンペーンを適応していくしかありません。更新時期が迫ってきたあたりで、Adobeの公式サイトたのまなのキャンペーン内容をチェックしてみましょう。

Adobeから出ている割引キャンペーンは不定期ですが、たのまなでは結構な頻度でキャンペーンが出続けているので、おそらくまたたのまなで更新を続けるかもですね。(キャンペーンは「学習応援」が最も安い!)

みなさんもぜひ検討してみてくださいね!