WordPressのリセットプラグイン「WP Reset」で簡単リセット&復元

2020-10-26
プラグイン

WordPressを構築しているうちに「最初からやり直したい」とか「エラーが出たから再インストールしたい」とかいうこと、ないですか?

私もパーマリンクエラーにハマってしまい、どうにもこうにも直らなかったので、いっそリセットすることにしました。

そこで活躍したのがこのリセットプラグイン「WP Reset」です。

WP Reset

WordPressをリセット&元に戻すプラグイン「WP Reset」

このプラグインでできることは2つ。「ユーザー情報を残したまま、データをリセットする」のと、「リセット前の状態に戻す」ことです。

ユーザー情報というのは、WordPressの初期設定部分であるログインIDやパスワードなどの情報です。今まで作った固定ページ、投稿、メディアなど、外的な部分だけをリセットできるのがWP Resetです。

PRO版では残すものと残さないものが選べるのですが、無料版ではほとんどのデータがリセット対象になります。

WP Resetの機能一覧

リセット設定の項目では、テーマとプラグインを有効化しておくチェックボックスがあります。「Reactivate current theme」にチェックを入れるとテーマがそのまま有効化され、「Reactivate all currently active plugins」にチェックを入れるとプラグインの有効化が継承されます。(真ん中はWP Resetプラグインなので、チェックは入れておくこと)

あとは「Type in reset」と書かれているボックスに「reset」と入力し、「Reset Site」と書かれた赤いボタンを押すとリセットが始まります。

とその前に、リセットした後に「しまった!」「元に戻したい!」とならないよう、先にバックアップを残しておくこともできます。それが「snapshot」という機能です。まるで写真で記憶を残すかのように、今ある状態を記録してくれます。

リセットボタンの横にある「Create snapshot」と書かれた青いボタンを押すことで、今のデータを全て記憶させておき、あとからいつでも復元できるように準備しておきます。

snapshotが完了すれば、リセットしてみましょう。

復元したい場合は、WP Resetプラグインの設定ページにある「Snapshot」タブから「User Created Snapshots」項目に移り、復元したい日付のデータを選べばOK!

簡単にWordPressをやり直すことができる便利なプラグイン、皆さんもご活用くださいませ。