officehojo、2021年の近況ご報告。
2018年より離島でのフリーランス生活を続けていましたが、まさかのコロナ禍大騒動。仕事のことも、家族のことも、友達のことも、色々あって一旦活動拠点を本島へ移す…
2018年より離島でのフリーランス生活を続けていましたが、まさかのコロナ禍大騒動。仕事のことも、家族のことも、友達のことも、色々あって一旦活動拠点を本島へ移す…
コロナ感染拡大による自粛要請に伴い、法人も個人も仕事面での縮小が増えました。私自身も相手がいて成り立つお仕事なので、影響は受けております。 個人事業主(フリー…
フリーランスデザイナーとして企業から仕事を受注するとき、請求書で「源泉徴収税」を差し引いてから計算する必要があります。このフリーランスデザイナー特有の税金「源…
officehojoとしてフリーランスデザイナーになり、そろそろ1年を迎えます。おかげさまで、なんとか自分の好きな仕事で食いつないでおります。前職と比べれば年…
経理が苦手な人は勘定科目を見ただけでうんざりするであろう経費関連。私はオンライン経理ソフトfreeeを使っているので少しは楽ですが、勘定科目の仕訳に迷うことは…
freeeとe-Taxを使った確定申告の方法を、シミュレーション方式で解説していきます。1年経ったら忘れがちなので、私は毎年このページを見ながらオンライン確定…
フリーランスの皆さん、毎年の確定申告どうしてますか?私は「freee(フリー)」というクラウド経理ソフトを使ってオンライン確定申告をしています。初めての確定申…
2018年、フリーランスデザイナーになりました。美術と図工が好きだった小学生が、18歳で初めてデザインについて学び、20歳でアシスタントデザイナーとしてキャリ…